注目の投稿

今まで作成したエクセルツールまとめ

ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018/03/10

株式投資を始めるために読んだ良書

最近資産運用について考えるようになりました。今まで確定拠出年金でインデックスファンドを少し購入したことがあった程度ですが、今後個別株の株式投資を始めようと考えています。2018年3月10日現在は暴落後で買うタイミングのような気がしていますが、まだ株価は下がるとの見方もありノーポジションでおります。
ブロガーのバフェット太郎さんのように積立投資をして配当再投資戦略でいこうかとも考えております。
よく考えてよく調べてから優良株を購入するため、今は良書を読んで日々勉強しております。

そこで、最近読んだ株式投資関連の良書を下記にいくつかあげておきます。
株式投資の本は少し高いものもありますが、1冊2,3千円程度なら値上がりや配当ですぐ元が取れてしまいますね。




史上最強の投資家 バフェットの財務諸表を読む力 大不況でも投資で勝ち抜く58のルール

ウォール街のランダム・ウォーカー/バートン・マルキール

完全読解 伝説の投資家バフェットの教え/キャロル・ルーミス

勝者のポートフォリオ運用/ デイビッド スエンセン

敗者のゲーム/チャールズ・エリス



   

エクセルの株価チャートの横軸の日付が出ない時の日付の出し方 -Excel

エクセルの株価チャートの横軸の日付が出ない、出ないと悩んでいたのですが、出し方がわかりましたので公開します。
株価チャート(出来高ー始値ー高値ー安値ー終値)の作り方もふまえてご説明します。

下のデータの株価グラフを作成します。
A列からF列まで選択します。



出来高ー始値ー高値ー安値ー終値の株価チャートを選びます。この時点でグラフがすでにおかしいですね。このグラフが出てしまって困っていました。


横軸を右クリック→軸の書式設定をクリック


右側、軸のオプションの軸の種類のテキスト軸にチェックを入れると直ります。